【都内オーガニック店めぐり#1】学芸大学オーガニックレストラン&野菜デリみどりえ ヘルシーお惣菜と無添加味噌汁ランチ

オーガニック料理

自己紹介

はじめまして、じゅんこと申します。50歳、アラフィフです。

昨年、乳がんを経験しました。
それまでは健康診断も問題なく、「私は絶対病気にならない」と、なぜか理由なき自信があり、食べたいものを食べ、飲みたいものを楽しんでいました。早期発見で手術は成功したものの、体力はかなり落ち、自律神経の乱れも。


そこから「体質改善をしよう」と決意し、普段口にするものをオーガニックに変え、カラダのことを第一に考えるようになりました。

健康があって初めて、毎日の生活や仕事、旅行、趣味…いろんなことを心から楽しめる、そんな当たり前のことに気づきました。

とはいえ、私は食べることが大好き。ポテトチップスも大好きです。


急に食べ物を我慢するのは無理なので、自分にストレスをかけず、食べたいものを楽しみながら少しずつオーガニックに移行しています。


たとえば、お米を無農薬玄米や三種米に変えたり、ドレッシングやお惣菜の一部をオーガニックにするなど、小さな置き換えで満足感を保つ工夫です。


チョコやスイーツも完全に我慢せず、時々質の高いオーガニックを選ぶことで、楽しみを損なわず体に良いものを取り入れることができます。

現代人は食べ過ぎになりがちですが、昔の人は必要に応じて少量でも生きてこれたそうです。


つまり、少量でも良質なものを食べることが大切

オーガニックはどうしても金額が高くなりますが、病気になってしまうともっとお金もかかり、体も辛く、やりたいことも制限されてしまいます


だからこそ、無理なくうまく付き合いながら、カラダを第一に考えた食事のとり方を意識することが、長い目で見て賢い選択だと思います。

オーガニックの食事を取り入れると、肌質が変わったり、疲れにくくなったり、排便がスッキリ・臭くなくなるなど、体の中から変化を感じられるのも嬉しいポイントです。

この気づきや体験を、同じように体を大切にしたい方にシェアできたらと思っています。

都内で体にやさしい食事を楽しめるお店をめぐるシリーズ【都内オーガニック店めぐり】。
記念すべき第1回は、2001年創業の老舗オーガニックレストラン『みどりえ』(学芸大学)をご紹介します。
無農薬米や無添加の味噌汁など、こだわりの詰まったランチを堪能してきました。

店舗情報|オーガニックレストラン『みどりえ』

  • アクセス:東急東横線 学芸大学駅から徒歩5分
  • 営業時間:11:30〜20:30
    • ランチ 11:30〜15:00 (L.O 14:30)
    • ディナー 17:30〜20:30 (L.O 20:00)
    • テイクアウト 11:30〜20:30
  • 創業年:2001年
  • 特徴:こぢんまりとしたナチュラルな店内、カウンター席あり(おひとり様向き)、テーブル席もあり

店内の雰囲気

店内は木の温もりを感じるナチュラルな雰囲気で、落ち着きます。
窓際にはおひとり様向きのカウンター席があり、テーブル席もいくつかあります。
ショーケースには色とりどりのお惣菜約13種類が並び、約2週間ごとに内容が変わるので飽きません。

オーガニックへのこだわり

『みどりえ』の魅力は、ただオーガニック食材を使うだけでなく、調味料にまで徹底している点。
メニューにはどの素材や調味料を使っているか丁寧に記載されており、オーガニックに精通したシェフが「安心して食べてもらいたい」という思いで作っていることが伝わります。
一口食べるたびに「体にいいものを食べている」と実感でき、自然とテンションが上がるのも嬉しいポイントです。

実際に食べたメニュー

  • 脂がのった鯖の焼きもの
     → 脂が乗っていて最高。素材の味を大事にしたシンプルな味付けが嬉しい。
  • タコと野菜のマヨネーズ和え
  • きのこのマリネ
  • ひじきと野菜のレモン風味マリネ

お惣菜全体としては、味はシンプルで素材の良さが際立つ印象。
店員さんにおすすめを聞いたら「私もこのお惣菜が好きなんです」と笑顔で教えてくれて、シェフやスタッフの思いが伝わる接客に好感が持てました。

  • ご飯は秋田県産の合鴨農法無農薬米(玄米・胚芽米・黒米の三種盛り合わせ)。もちもち食感や風味の違いを楽しめました。
  • お味噌汁は無添加VEGAN出汁使用で、体にやさしく染み渡る味わい。一口飲んだ瞬間、ほっと心がほどけ、「日本人で良かった」と思える安心感のある美味しさでした。

特に印象に残った一品

お米とお味噌汁の美味しさは格別で、食べることで体も心も元気になれるお店です。

価格帯

  • ランチ:約1,000円〜2,000円
  • テイクアウト惣菜:あり。

無農薬・オーガニック食材を使っているので、この価格なら納得感あり。健康志向の方やオーガニック料理を安心して味わいたい方におすすめです。

まとめ

学芸大学『みどりえ』は、素材の良さを大切にしたシンプルな味付けと、無農薬・無添加へのこだわりが魅力のオーガニックレストラン。
店員さんの温かい対応やお惣菜選びのアドバイスも、訪れる価値をさらに高めています。

次回は、隅田川沿いエリアの水ト葉 店をご紹介予定です。お楽しみに!

詳しくはお店のInstagramでチェックしてみてください → みどりえInstagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました